悪いものというイメージが強い界面活性剤ですが、生活のなかで洗浄するという製品にはほぼ使われている成分です。
昔から身体や衣類、物を洗うために使われてる石けんという界面活性剤はずっと安全に使われてきています。
そして界面活性剤だけでなく化粧品に使われるすべての成分はひとつひとつ安全を確認しながらつくられ続けています。
界面活性剤とは何なのか
「界面」とは、水と油の境目のことを言います。水と油は仲が良くないので何もしなければ混ざり合うことはありません。
ここで水と油の仲を持ってくれるのが界面活性剤です。界面活性剤は水と仲良くできる親水基と油と仲良くできる疎水基をもつ物質です。
界面活性剤の働き|洗浄のしくみ
界面活性剤の働きは、メイクや皮脂などの油性の汚れを疎水基で包み込んで、親水基が水に馴染ませて洗い流すというしくみになっています。
化粧品には欠かせない界面活性剤の働き
界面活性剤は、洗浄のほかにも乳化、分散、湿潤といった働きがあります。
界面活性剤で混ざり合った油と水が長時間たっても混ざり合ってる状態を乳化といい、これを乳化物やエマルジョンと呼んでいます。
乳化は液体同士がうまく混ざり合ってる状態のことですが、形態が違う液体と固体を沈殿させずに混ざり合った状態を分散といいます。
例えばリキッドファンデ-ションは、エマルジョン(液体)と顔料(固体)に界面活性剤が加わりできたものになります。
また肌にも皮脂という油分がありますが、化粧水がはじかず肌に浸透していくのは界面活性剤の湿潤という働きのおかげです。
界面活性剤の成分表示例と特徴
アニオン界面活性剤・・・洗浄力が強く、泡立ちがよいのが特徴です。
- 石ケン素地
- ラウレス硫酸Na→刺激が少ないので洗顔料やシャンプー、入浴剤などに使われています。
- オレイン酸Na
- ラウリル硫酸Na
- ココイルグルタミン酸Na→低刺激で柔軟効果もあるのでリンスインシャンプーや子供用シャンプーなどに使われています。
- ココイルメチルタウリンNa
♦肌ナチュールのリッチモイストクレンジングの界面活性剤の表示をみてみました。
【関連するページ】肌ナチュールのリッチモイストクレンジングの口コミ
成分表示の下のほうにクエン酸Naというのがありました。○○酸Naは、界面活性剤の表示名称です。
カチオン界面活性剤・・・帯電防止や殺菌が得意です。
- ステアルトリモニウムクロリド→毛髪を柔軟にし静電気を防ぐ働きがあるのでヘアコンディショナーや衣類の柔軟剤などに使われています。
- ベンザルコニウムクロリド
両性界面活性剤・・・皮膚への刺激が少なく毒性も低いので多場面で活躍してます。
- コカミドプロピルベタイン→きめ細かい泡が作れて低刺激性なのでリンスインシャンプーや子供用シャンプーに使われています。
- ラウラミドプロピルベタイン
- ココアンホ酢酸Na
- 水添レシチン
非イオン界面活性剤・・・乳化が得意です。
- オイレン酸ポリグリセリル-10→顔料を分散させる働きがありファンデーションに使われています。
- PEG-60水添ヒマシ油→低刺激で安全性も高く目に沁みにくいので化粧水や目薬などに使われています。
- ポリソルベート60
- ステアリン酸ソルビタン
- イソステアリン酸PEG-20グリセリル
♦ドクターケイのケイカクテルVクレンジングジェルクリームの界面活性剤の表示をみてみました。
【関連するページ】ドクターケイ ケイカクテルVクレンジングジェルクリーム
全成分表示の上のほうにPEG-7グリセリルとPEG-10水添ヒマシ油がありました。これが界面活性剤の表示名称になります。
PEG-10水添ヒマシ油の数字の数は、40・50・60などが比較的よく使われていますが、ケイカクテルVクレンジングジェルクリームは10と表示されています。数が小さいほど油になじみやすいことを表してます。
また10以下は刺激が強いとされているのでケイカクテルVクレンジングジェルクリームは、肌への刺激は強いがメイクなどの油性の汚れなどの洗浄力が高いことがわかります。
界面活性剤とのつきあい方
界面活性剤は、メイクや皮脂の油性の汚れを落とすのには必要な成分ですがその反面、肌に刺激を与えるのも事実です。
界面活性剤を避けることはできないのでクレンジング剤を長い時間肌に置いとかないよう1分程度と短時間でクレンジングを済ませましょう。
またクレンジング剤を肌に残さないようしっかり洗い流すことに気をつけましょう。
界面活性剤と上手に付き合っていくのが美肌つくりのポイントです。
コメント